トップ頁へ 砲術あれこれメニューへ


第1話 魚雷戦の基礎



 魚雷戦とは


魚雷戦” という言葉によって、皆さんが頭の中に思い浮かべるものはどういうことでしょうか?

本項では、旧海軍における厳密な定義に限定するのではなく、もう少し “一般論” としてお話ししていきたいと思います。 旧海軍における詳細については別項の 『水雷戦術概説』 (現在未開設 m(_ _)m ) で解説します。 本項はその 『水雷戦術概説』 の導入編として理解して下さい。

その魚雷戦ですが、一般的には次の3つに区分して論述するのが普通です。

魚雷発射法 : 発射する個々の魚雷を正しく航走 ( “駛走” という用語を使います) させるために、魚雷に調定する諸元、及び魚雷発射機に調定すべき諸元をどの様に決定し、使用するかの方法を言います。

魚雷射法 : 魚雷発射法により決定した諸元により発射した魚雷を、目標 (敵艦) の予期命中点に到達させて目標に命中させ、これを撃沈するためには如何にすべきかの計画と実施方法を言い、前者の計画に関するものを射法計画、後者の実施に関するものを発射指揮法及び魚雷戦指揮法と言います。 魚雷射法はまた雷撃法とも言うことがあります。

魚雷戦術 : 魚雷発射法及び魚雷射法によって発揮される戦闘力を如何に発揮して敵艦隊を撃滅するかの方法であり、砲戦術、航空戦術などと並ぶ基本的な戦術の一つです。 魚雷戦術はまた水雷戦術とも言うことがありますが、厳密に言えばこれは魚雷に限らず水雷兵器に関するもっと幅広いものであることは言うまでもありません。

なお、最期の魚雷戦術についてはこれを述べ始めると他の砲戦術などとの関係を無視することができなくなりますので、これは別の機会に譲ることとし、本項では魚雷発射法、そして魚雷射法の内の射法計画を中心にして簡単に解説することにします。




 魚雷発射法



 01  調定諸元
 02  魚雷発射法における用語 (術語)
 03  魚雷の釣合 (Trim)
 04  雷 道
 05  雷道上の問題
 06  雷道調定上考慮すべき事項
 07  その他の問題






 魚雷射法


  (1) 射法理論

 01  射三角概説
 02  射三角細説
 03  魚雷の精度
 04  散布帯
 05  魚雷の効果


  (2) 射法計画

 01 要 旨
 02 射法の種別
 03 計画の概要
 04 駆逐艦射法の例
 05 潜水艦射法の例







話題メニューへ 頁トップへ 次頁へ

 最終更新 : 28/Aug/2011