トップ頁へ 水雷講堂メニューへ


帝国海軍水雷術史 目次



  第 1 巻
  第1編  帝国海軍水雷術沿革概要
  第2編  関係官庁学校艦船部隊制度の変遷
  第3編  艦団体水雷術関係諸法規の変遷
  第 2 巻
  第4編  実施部隊に於ける水雷術教育訓練の発達
  第 3 巻
  第5編  海軍戦術 (水雷戦術) 港湾水雷防御の変遷発達
  第6編  帝国海軍に於ける水雷兵器の発達
  第 4 巻
  第7編  艦船水雷兵装艤装の進歩変遷
  第8編  艦船水中防御の変遷並びに水中防御実験
  備考文書
  別 冊  参考図表


 

  第 1 巻



  第1巻目次
  第1編  帝国海軍水雷術沿革概要
      第1章  水雷の濫觴
      第2章  伝習時代 (自明治7年 至同27、8年)
      第3章  模倣時代 (自明治27、8年 至同37、8年)
      第4章  創作時代 (自明治37、8年 至大正6年)
      第5章  優越時代 (自大正7年 至現代)
 
  第2編  関係官庁学校艦船部隊制度の変遷
      第1章  艦政工作諸官庁
          第1節  27、8年戦役前時代
          第2節  27、8年戦役以降時代
              第1項  中央艦政諸機関
              第2項  地方関係官庁
      第2章  教育指導官庁学校
          第1節  教育指導官庁
              第1項  海軍教育本部創設前時代
              第2項  海軍教育本部時代
              第3項  海軍省教育局時代
          第2節  教育実施機関及教育制度
              第1項  一般要旨及経過
              第2項  海軍水雷学校及其の前身
                  第1目  伝習時代より明治末期に至る時代
                  第2目  大正以降時代  (附)練習少尉候補生水雷術教育
                  海軍水雷学校関係別表及び関係諸表
              第3項  海軍兵学校
              第4項  海軍大学校
              第5項  海軍潜水学校
              第6項  其の他の諸機関
                  第1目  部外依托技術教育制度
                  第2目  海外留学制度
      第3章  艦船部隊 其の1 (艦隊、艦船、艇)
          第1節  艦船一般
              第1項  27、8年戦役前時代
              第2項  27、8年戦役より37、8年戦役に至る時代
              第3項  37、8年戦役後より大正5年に至る時代
              第4項  大正6年以降時代
          第2節  水雷艇、駆逐艦、掃海艇、潜水艦
          第3節  艇隊、駆逐隊、潜水隊、掃海隊
              第1項  37、8年戦役前時代
              第2項  37、8年戦役以降時代
      第4章  艦船部隊 其の2 (防備部隊)
          第1節  27、8年戦役前時代
          第2節  27、8年戦役より大正3年に至る時代
          第3節  大正4年以降時代
 
  第3編  艦団体水雷術関係諸法規の変遷
      第1章  水雷術一般関係諸法規の変遷
          第1節  37、8年戦役前時代
          第2節  37、8年戦役以降時代
      第2章  魚雷に関する諸法規
          第1節  魚雷発射訓練に関する諸法規
          第2節  魚雷発射区分の変遷
          第3節  魚雷戦技に関する諸法規
              第1項  魚雷戦技に関する諸法規の由来と其の範囲
              第2項  魚雷検定発射に関する法規
              第3項  魚雷戦闘発射実施規程の変遷
              第4項  魚雷戦技成績決定方法の変遷
                  第1目  検定発射 (発射検定) 成績決定方針
                  第2目  戦闘発射成績決定方法
          第4節  魚雷に関する操式教範等の変遷
              第1項  発射機操式、発射操式
              第2項  測的操式
              第3項  魚雷関係諸教範諸則
                  第1目  魚雷発射術及射法に関する教範諸則
                  第2目  測的教範
                  第3目  魚雷兵器取扱に関する教範諸則
      第3章  敷設掃海及爆雷投射(投下)等に関する諸則
          第1節  敷設教練規則
          第2節  掃海教練規則
          第3節  爆雷投射訓練規則
          第4節  防潜網設置訓練規則
          第5節  敷設、掃海並爆雷投下防潜網設置区分
          第6節  敷設掃海爆雷投射戦技関係諸則
              第1項  各種検定に関する諸則
                  第1目  検定創始時代の各種実施規程
                  第2目  爾後の検定諸則の変遷
                  第3目  機雷敷設検定及掃海検定に関する補足規程
              第2項  各種戦闘戦技諸規程
                  第1目  戦闘敷設規程  (附)研究項目
                  第2目  戦闘掃海規程  (附)研究項目
                  第3目  爆雷戦闘投射規程 (附)研究項目
          第7節  敷設掃海爆雷投射等に関する操式教範
              第1項  水雷(視発水雷、機雷)、水雷敷設、機雷、爆雷投射に関する操式教範
                  第1目  操 式
                  第2目  教範等
              第2項  掃海に関する操式教範等
      第4章  水雷術褒賞奨励に関する諸法規及実施
          第1節  水雷術一般教育訓練に関する諸法規及実施
              第1項  関係法規  
              第2項  褒賞実施
                  第1目  検定作業 (作業検定) に対する褒賞の実施
                  第2目  戦闘作業に対する褒賞の実施
          第2節  発明考案作業等褒賞奨励に関する諸法規及実施
              第1項  関係法規
              第2項  水雷術関係褒賞実施
                  第1目  一般規程に依る褒賞
                  第2目  恩賜研学賜金取扱規程に依る褒賞



Page Top へ

 

  第 2 巻



  第2巻目次
  第4編  実施部隊に於ける水雷術教育訓練の発達
      第1章  実施部隊にて定めたる関係諸規則
          第1節  総 説
          第2節  水雷術一般に関する諸法規
              第1項  37、8年戦役以前時代
              第2項  37、8年戦役以降時代
              第3項  実施部隊に於ける水雷術一般教育計画
          第3節  魚雷発射訓練に関する諸規程並に計画
              第1項  概 説
              第2項  魚雷教練(基本的)発射に関し実施部隊にて定めたる諸規程並に計画
              第3項  検定発射(発射検定)に関し実施部隊にて定めたる諸規程並に計画
              第4項  戦闘発射に関し実施部隊にて定めたる諸規程並に計画
          第4節  機雷敷設並に掃海等に関する諸規程並に計画
              第1項  教練敷設教練掃海等に関し実施部隊にて定めたる諸規程並に計画
              第2項  敷設検定掃海検定等に関し実施部隊にて定めたる諸規程並に計画
              第3項  戦闘敷設戦闘掃海等に関し実施部隊にて定めたる諸規程並に計画
      第2章  艦団部隊に於ける教育訓練の発達梗慨(一般及魚雷の部)
          第1節  艦団部隊に於ける教育訓練の一般経過
              第1項  27、8年戦役前時代
              第2項  27、8年戦役より37、8年戦役前に至る時代
                  第1目  一般発射訓練
                  第2目  37、8年戦役直前に於ける訓練
              第3項  37、8年戦役より大正3年に至る時代
                  第1目  37、8年戦役中の訓練
                  第2目  37、8年戦役以降の訓練
              第4項  大正4年より同9年に至る時代
              第5項  大正10年以降時代
          第2節  艦団部隊に於ける発射教育訓練の成果概要
      第3章  魚雷発射法の発達並に関係諸実験
          第1節  総 説
          第2節  37、8年戦役前時代
          第3節  37、8年戦役以降時代
              第1項  概 説
              第2項  明治40年前後に行われたる特殊発射諸法
              第3項  斜進発射
              第4項  深々度発射
                  第1目  深々度発射の由来
                  第2目  深々度発射に関する諸実験要領
              第5項  高艦速魚雷発射法
                  第1目  四四式及四三式魚雷実験
                  第2目  六年式魚雷
                  第3目  六年式魚雷に関するその他の実験
                  第4目  八年式魚雷
              第6項  潜水艦関係発射法
                  第1目  潜水艦上に於ける斜進発射
                  第2目  潜水艦に関するその他の発射法
              第7項  昭和初頭時代に於ける発射法に関する諸問題
              第8項  飛行機発射法  (附)飛行機発射訓練概要
              第9項  発射法に関するその他の実験研究
      第4章  魚雷射法の発達並に関係諸実験研究
          第1節  総 説
          第2節  37、8年戦役以前の射法
              第1項  32年(魚形水雷発射規則発布時代)以前の時代
              第2項  明治32年以降37、8年戦役に至る時代
          第3節  37、8年戦役以降時代
              第1項  射法に関する理論の発達
              第2項  射法の発達
                  第1目  軍艦射法(昼間)
                  第2目  軍艦射法の2(夜間)
                  第3目  駆逐艦、水雷艇射法
                  第4目  潜水艦射法
                  第5目  飛行機射法
      第5章  魚雷発射指揮法の変遷
          第1節  総 説
          第2節  単艦発射指揮
          第3節  戦隊発射指揮
      第6章  発射関係測的術の発達
          第1節  37、8年戦役前時代
          第2節  37、8年戦役以降時代
              第1項  総 説
              第2項  軍艦に於ける発射測的の進歩
              第3項  駆逐艦、水雷艇に於ける測的
              第4項  潜水艦に於ける測的
      第7章  艦団部隊に於ける教育訓練の発達の2(防御兵器の部)
          第1節  総 説
          第2節  自海軍創始 至明治37、8年時代
          第3節  37、8年戦役以降時代
              第1項  概 説
              第2項  水雷敷設(敷設水雷、爆雷)訓練実験
                  第1目  教育訓練経過一般
                  第2目  水雷爆雷関係主要実験研究諸調査
              第3項  水雷敷設術爆雷投射(下)法の変遷
                  第1目  有線水雷敷設術の変遷
                  第2目  機械水雷敷設術の変遷
                  第3目  爆雷投射(下)術
              第4項  掃海に関する諸訓練実験  (附)防潜網訓練
                  第1目  一般経過
                  第2目  掃海に関する実験研究の梗概
                  第3目  掃海法に関する変遷梗概
      第8章  艇隊、駆逐隊、水雷戦隊の一般訓練
          第1節  総 説
          第2節  教育訓練の指導
          第3節  教育訓練の実施
              第1項  37、8年戦役前時代
              第2項  37、8年戦役以降時代
      第9章  水雷術に関係ある事故変災の概要
          第1節  水雷兵器の取扱よりせる事故変災
          第2節  水雷術訓練に関係ある艦艇の事故変災
      第10章  水雷術訓練用諸施設の進歩変遷
          第1節  魚雷射場
          第2節  魚雷発射標的の進歩変遷
              第1項  37、8年戦役前時代
              第2項  37、8年戦役以降時代
          第3節  魚雷追躡監的諸施設
              第1項  魚雷追躡監的用船艇
              第2項  魚雷追躡監的用航空機
          第4節  防御水雷 (防備部隊) 関係諸施設



Page Top へ

 

  第 3 巻



  第3巻目次
  第5編  海軍戦術(水雷戦術)港湾水雷防御の変遷発達
      第1章  海軍戦術 特に魚雷兵器主用の見地よりせる戦術の変遷概観
          第1節  総 説
          第2節  海軍戦術の創始及発展の梗慨
          第3節  戦術教範、要務令等変遷の梗慨
          第4節  水雷(魚雷)戦術の変遷発達
              第1項  水雷戦術の端緒
              第2項  軍艦、戦隊水雷戦術
              第3節  艇隊、駆逐隊、水雷戦隊水雷戦術
              第4項  駆逐隊、水雷戦隊編成
              第5項  潜水艦(隊)潜水戦隊水雷戦術
                  第1目  概 説
                  第2目  戦術訓練の経過一般
                  第3目  水雷戦術の進歩一般
              第6項  航空機水雷戦術
      第2章  一号機雷の進歩及用法上の発達
          第1節  総 説
          第2節  一号機雷機構上の進歩発達及関係諸実験
              第1項  37、8年戦役中の進歩
              第2項  37、8年戦役以降の進歩
          第3節  一号機雷に関する訓練実験
              第1項  一号機雷創始より大正初頭に至る時代
              第2項  大正初頭以降時代
          第4節  一号機雷の用法に関する変遷並に関係諸規程
      第3章  港湾水雷防施設沿革一般
          第1節  37、8年戦役前時代
          第2節  37、8年戦役以降時代
    
  第6編  帝国海軍に於ける水雷兵器の発達
      第1章  魚形水雷
          第1節  魚形水雷の起源及初期に於ける発達状況
              第1項  水雷兵器の分類と魚形水雷
              第2項  魚形水雷の起源及び沿革
          第2節  我海軍に於ける一般用魚形水雷の発達
              第1項  概説
              第2項  27、8年戦役前時代
                  第1目  序 説
                  第2目  我海軍に於ける朱式魚雷採用の経緯及発達
                  第3目  我海軍に於ける魚雷 (朱式) 製造開始の経緯
                  第4目  我海軍に於ける保式魚雷採用に関する経緯
              第3項  27、8年戦役より大正初頭に至る時代
                  第1目  序 説
                  第2目  我海軍に於ける保式魚雷の発達
                     第1  自27、8年戦役 至37、8年戦役
                     第2  37、8年戦役以降時代
                     第3  53糎 (21吋) 魚雷の由来及び初期の進歩
              第4項  大正3、4年以降時代
                  第1目  自大正3年 至大正8年時代 (六年式魚雷出生時代)
                  第2目  大正7、8年以降時代 (八年式魚雷出生以降時代)
                  第3目  昭和5年初頭未成新魚雷の一般
          第3節  我海軍に於ける特殊用魚形水雷の発達
              第1項  三四式魚雷 (海防用水雷)
              第2項  特別自働水雷
              第3項  飛行機用魚雷
              第4項  潜水艦用魚雷
          第4節  魚雷附属兵器 (縦舵機を除く)
              第1項  爆発尖
              第2項  演習用頭部及び衝突頭部  (附)雷道頭部
              第3項  網切器
      第2章  縦舵機
          第1節  総 説     
          第2節  縦舵機の進歩発達
              第1項  大正3、4年以前の進歩
              第2項  大正4年以降の進歩
      第3章  発射機
          第1節  総 説
          第2節  水中発射機
              第1項  軍艦水中発射機
              第2項  潜水艦水中発射機
          第3節  水上発射機  (附)飛行機用落射機
          第4節  輓近に於ける発射機に関する改善実験
      第4章  発射指揮要具
          第1節  総 説
          第2節  方位盤
          第3節  発射指揮盤
          第4節  測的要具
              第1項  的針的速測定具
              第2項  測距儀及光学兵器
          第5節  其の他の発射指揮要具及現状
      第5章  敷設水雷及附属具
          第1節  総 説
          第2節  敷設水雷の進歩
          第3節  視発弧器
          第4節  倍心電纜節約装置
      第6章  機械水雷、爆雷及附属兵器
          第1節  総 説
          第2節  機械水雷の発達
              第1項  一般用機雷
                  第1目  37、8年戦役前時代
                  第2目  自37、8年戦役 至大正5年時代
                  第3目  大正5年以降時代
              第2項  特種機械水雷
                  第1目  序 説
                  第2目  特種機械水雷
          第3節  爆雷及び投射機
      第7章  掃海兵器
          第1節  総 説
          第2節  掃海具の発達
              第1項  小掃海具 (端艇掃海具)
              第2項  中掃海具 (機動艇使用対艇式掃海具)
              第3項  大掃海具一号 (単艦式大掃海要具)
              第4項  大掃海具二号 (対艦式大掃海要具)
              第5項  大掃海具三号 (単艦高速掃海具)
              第6項  大掃海具四号 (対艦式大掃海要具)
              第7項  防雷具
              第8項  探海錨  (附)水底電線切断要具
              第9項  最近 (昭和4年末) に於ける実験研究中の掃海兵器
              第10項  掃海指揮要具
      第8章  防御網
          第1節  総 説
          第2節  魚雷防御網
          第3節  防潜網  (附)防材
      第9章  主要既廃水雷兵器一般
      第10章  水雷用火薬爆薬に関する変遷  (附)関係官制
      第11章  水雷兵器の効力 (破壊力) に関する諸実験
          第1節  総 説
          第2節  実験事項



Page Top へ

 

  第 4 巻



  第4巻目次
  第7編  艦船水雷兵装艤装の進歩変遷
      第1章  総 説
      第2章  軍艦水雷兵装艤装
          第1節  27、8年戦役前時代
          第2節  自27、8年戦役 至大正3年時代
          第3節  大正4年以降時代
              第1項  魚雷兵装
              第2項  魚雷発射指揮及通信諸施設
              第3項  其の他の水雷兵装艤装
      第3章  水雷火船、水雷艇水雷兵装艤装  (附)駆潜艇
          第1節  27、8年戦役前時代
          第2節  27、8年戦役以降時代
      第4章  駆逐艦水雷兵装艤装
          第1節  駆逐艦の一般的発達並魚雷兵装
              第1項  明治時代
                第2項  大正以降時代
          第2節  魚雷関係艤装施設
          第3節  機雷、掃海、爆雷関係兵装艤装
              第1項  機雷兵装艤装
              第2項  掃海兵装艤装
              第3項  爆雷兵装艤装
          第4節  其の他の艤装施設
      第5章  敷設艦船、敷設艦兵装艤装
          第1節  水雷敷設船艇
              第1項  有線水雷敷設船艇
              第2項  機雷敷設艦艇
                  第1目  敷設艦
                  第2目  敷設艇
          第2節  防潜網設置艦船
      第6章  掃海艦艇
          第1節  掃海専 (主) 用駆逐艦
          第2節  掃海艇
      附録第1〜第5
   
  第8編  艦船水中防御の変遷並びに水中防御実験
      第1章  艦船水中防御変遷大要
          第1節  第1期時代  自明治初年 至27、8年戦役
          第2節  第2期時代  自明治27、8年戦役 至37、8年戦役
          第3節  第3期時代  自明治37、8年戦役 至大正3年
          第4節  第4期時代  自欧州大戦 至現時
      第2章  水中防御変遷細説
          第1節  序 説
          第2節  魚雷防御
              第1項  魚雷防御網装備
              第2項  艦内防水区画の増設発達
              第3項  特に計画したる魚雷防御縦隔壁
          第3節  機雷防御
              第1項  弾火薬庫付近防御
              第2項  二重底施設
      第3章  水中防御実験
          第1節  総 説
          第2節  実験経過
          第3節  実験成績
          第4節  実験結果より得たる推論
   
  備考文書
      第1  水雷術関係年次沿革表
      第2  明治10年露土戦争報告中水雷関係事項
      第3  呉海軍工廠水雷部現状一般 (昭和5年6月調)
      第4  水雷に関する諸規程調査委員会決議要目 (明治41年)
      第5  自大正12年 至昭和5年 魚雷実験部主要実験研究事項並成果一覧表
      第6  自大正12年 至昭和5年 機雷実験部研究実験成果一覧表





水雷講堂メニューへ 頁トップへ

 最終更新 : 21/Jun/2015