 |
|
九三式投射機 |
水上艦艇に装備する九三式爆雷 (陸用を含む) 用の投射機で、英国ビッカース社から購入したものに改造を加え、昭和5年9月13日官房機密第839号訓令により横須賀海軍工廠機雷実験部において 遠距離爆雷投射機 の名称の下に性能実験が行わたもので、昭和8年11月内令兵第63号により兵器採用されました。
主 要 目
装備全重量 |
2,595 kg |
投射機高さ |
1.435 m |
砲 座 |
外径 : 1.220 m
重量 : 857 kg |
砲 身 |
重 量 |
857 kg |
高さ |
813 mm |
長さ |
1.524 m |
円筒部内径 |
254 mm |
螺旋部内径 |
260.35 mm |
螺旋条数 |
6 |
俯仰範囲 |
−5 〜 +42.5 度 |
旋回角度 |
制限無し |
機能大要
使用爆雷 |
九三式爆雷 |
投射装薬包 |
七号投射装薬包、 同 八号、 同 九号 |
爆雷初速 |
八号投射装薬包にて 125 m/秒 |
爆雷投射距離 |
仰角 25度 : 1,190 m
仰角 30度 : 1,300 m
仰角 35度 : 1,370 m
仰角 40度 : 1,400 m |
薬室内最大圧力 |
八号投射装薬包にて 11.6 kg/mm2 |
筒内最大圧力 |
八号投射装薬包にて 1.9 kg/mm2 |
爆雷飛行秒時 |
射程 1,400mにて 平均 17.4 秒 |
最終更新 : 10/Dec/2017