|
||||||||
仮称九一式機雷 |
水上艦艇より敷設する対潜水艦並びに対水上艦艇用機雷で、水中線及び銅柱触角を使用するものとして 水中線機雷 の名称の下に計画・試製し、昭和6年6月艦本機密2147号により実験を行ったとされていますが、その後の状況については不明です。
機雷缶缶体外径 | 1,050 mm |
同 高さ | 1,908 mm |
同 厚さ | 4 mm |
機雷缶装備全重量 | 430 kg |
同 浮量 | 190 kg |
浮標外形 | 516 mm |
同 厚さ | 2.4 mm |
同 浮量 | 30 kg |
繋維器重量 | 570 kg |
合成浮量 | 175 kg |
機雷装備全高 | 1,950 mm |
上部水中線 | 直径 6 mm、 長さ 25 m |
下部水中線 | 直径 11 mm、 長さ 30 m |
繋維索 | 浅海用 : 直径 10 mm、 長さ 220 m 深海用 : 直径 5 mm、 長さ 1,000 m |
深度索 | 直径 5 mm、 長さ 80 m |
深度錘 | 25 kg |
機雷缶耐圧強度 | 缶体 : 15 kg/cm2 5分間 浮標 : 5 kg/cm2 5分間 |
炸 薬 | 下瀬火薬 200 kg 鋳填 (後に八八式爆薬 150 kg に換装) |
発火装置 | 水中線、継電器及び乾電池による 別に銅製触角4個 |
安全装置 | 発火安全装置 : 信管安全装置 (砂糖溶解時間 30分) 浮流安全装置 : 信管抜き出しによる |
信 管 | 九一式機雷電気信管 |
整深装置 | 浮上分離式 深度調定装置あり |
敷設最大海深 | 1,101 m |
敷設深度 | 71 m |
安全距離 | 八八式爆薬 深度25mにて 90m |
継電器感度 | 作動最小値 : 電流 10 ミリアンペア、 電圧 54 ミリボルト 挿入抵抗 5〜10Ω にて作動確実 |
乾電池起電力 | 1.5 ボルト |
短絡電流 | 7 アンペア |
最終更新 : 23/Aug/2010