|
||||||||
三式一号航空機雷一型 (改一) |
航空機より敷設する落下傘付き繋維式触発機雷で、仮称K機雷 の名称の下に開発され、昭和19年4月6日内令兵第26号により兵器採用されていますが、改一の詳細については不明です。
形 式 | 繋維式触発 |
全 長 | 3,370 mm |
外 径 | 600 mm |
全重量 | 640 kg |
浮 量 | 120 kg |
缶体長さ | 1,453 mm |
同 重量 | 225 kg |
同 浮量 | 98 kg |
落下傘直径 | 10.4 m |
同 索長 | 10.5 m |
繋維器重量 | 315 kg |
同 高さ | 720 mm |
繋維索 | 径 6 mm、 長さ 1 m |
炸 薬 | 九七式爆薬 80 kg |
発火形式 | 醸成電池式触角 (4本) |
敷設可能水深 | 300 m |
敷設可能深度 | 3 〜 10 m |
敷設安全時間 | 約30分 |
寿 命 | 約6ヶ月 |
搭載航空機 | 一式陸攻 (1個) |
投下気速 | 150 節 |
投下高度 | 250 〜 500 m |
敷設間隔 | 100 m |
機雷本体のみは大戦中に米海軍によって捕獲されており、その形状・構造は次のとおりとされています。
米軍が大戦中に戦地で捕獲したものでは 九七式触角 が使用されています。
最終更新 : 31/Dec/2017