始 め に




本項では旧海軍における射撃指揮装置の発達についてその概要を説明しますが、ここでの内容は全て今に残れる旧海軍の史料に基づいています。

従いまして、そのほとんどは初めて明らかとなるものですが、反面、当時の関係者などによる戦後のものとの一部齟齬が見られる個所もなきにしもあらずです。

これについてはお読みいただく方がそのどちらを採られるかはご判断にお任せしますが、少なくとも旧海軍の砲術に関することについては本項の旧海軍が部内の当事者達に説明したものを理解されておかれる必要があります。

このため、本項において使用する用語は基本的に当時の旧海軍部内で使われていたものをそのままとしています。 例えば、兵器採用の制式名称としては 「方位盤照準装置」 ですが、部内一般では 「方位盤射撃装置」 あるいは単に 「方位盤」 と呼ばれていました。 これは 「照準装置」 というものを 「方位盤」 とは機能的に区別して取り扱っていたためです。

また、射撃指揮装置を装備した艦艇の艦型名については、これも正式な艦船類別等級に従ったものではないところがありますが、これらも当時の部内での呼称例としてそのまま使用しています。

本項は方位盤と射撃盤とに分けてそれぞれ次の順序で説明します。 一部両者で重複する部分がありますが、両者を切り離してはお話しできませんので、それぞれの流れを説明するために敢えてしておりますことをお断りいたします。


 方位盤
    方位盤の出現
  方位盤の発達
  高射器の出現と発達
  方位盤及び高射器の変遷
 射撃盤
    射撃盤の出現
  射撃盤の発達
  高射射撃盤の出現と発達
  射撃盤の変遷







Page Top へ 次頁へ

最終更新 : 20/Apr/2014





射撃指揮装置発達史

始めに

1.方位盤
 (1) 方位盤の出現
 (2) 方位盤の発達
 (3) 高射器の出現
 (4) 方位盤の変遷

2.射撃盤
 (1) 射撃盤の出現
 (2) 射撃盤の発達
 (3) 高射射撃盤
 (4) 射撃盤の変遷